ハイサイクルチューンの改造カスタムついて(電動ガン)

こんにちは。

今回は最近巷で流行っているハイサイクルチューンされた電動ガンについて書こうと思います。

何故ハイサイクルチューンの電動ガンが流行っているのかにも理由があります。

そういったところにも触れつつ、欠点や利点にも触れていこうと思います。

それではまいりましょう。

エアガンの規制

2007年初頭からエアガンに対してのパワーの規制が敷かれました。
残念なことに、改造したエアガンによる犯罪が発生、世間的な世論に押される形で規制が敷かれることになったわけです。

それまではよほどの凶悪なパワーでなければ摘発されない状況だったのですが、パワーを上げられるだけ上げた悪質なカスタムガンによる犯罪が起きたりしたためです。
「危険な威力のあるおもちゃが出回っていては困る」
という世論に応じる形で規制が明確化されたということです。

・パワーを引き上げられないならば

パワーを上げずにサバイバルゲームで優位に戦うとしたら?

実はエアガンのパワー(初速)というのは命中精度や貫通力にかなりの影響を持っています。

ホップが搭載されていない状態であるならば、単純に射程、飛距離にもパワーは影響します。

BB弾の速度によって、着地までにどれだけ弾が前進できるかが変化するからです。
ホップが無い時代では、パワーを上げることでしか射程を伸ばせなかったわけです。
しかし、ホップの機能が登場したことで、パワーが低くても飛距離がかなり出せるようになってきました。

パワーを上げなくても射程が大きく劣るとかいうことはなくなってきているわけです。

ただ、貫通力や命中精度という意味ではBB弾の速度、つまりパワーが大きく関係してしまうので、こちらの性能には上限ができたと言えますね。

 

・パワーを上げずにサバゲーで優位に戦えるエアガン

パワーの上限が法的に制約を受ける、ということになると、パワーアップとしての性能向上に一定の限度があるということになります。

そこで着目されるようになったのがハイサイクルということになります。

いかに短い時間に大量の弾を発射できるかというほうに目を向けたカスタムということです。

サバイバルゲームで撃ち合っているとわかりますが、射撃のタイミングは非常に短いことが多い。

この短い時間により多くの弾を撃ち込むことで火力で相手を圧倒しようというわけです。

 
 

・ちょっとした豆知識

命中精度を連射性能でカバーするということでもあるので、重要な着目点だとは思います。

その昔、第二次大戦中にドイツ軍が使用したMG42という機関銃は、分間1200発以上と言われる恐るべき連射性能を有していました。

MG42の射撃による命中精度は、それほど特筆すべき精度ではないとのこと。
しかし、驚異的なまでの連射性能によって、多数の弾をまとめて目標に撃ち込むことによって「命中精度の低さを完璧に補った」と言われています。

もっとも、第二次大戦中という時代には、他の国の軍隊ではこれほどの発射速度の機関銃は登場しませんでした。

というのも、ドイツ軍の遭遇した戦場の状況がそうさせたとも言われています。

ドイツ軍は東部戦線でソ連軍と対峙したわけですが、ソ連軍の戦術というのが基本的には人海戦術なのです。

倒しても倒しても押し寄せる大軍によって、数で押し切るという戦術を取るソ連軍に対抗するためにこのような発射速度の機関銃が生まれたのだ、とも伝えられます。

 

ハイサイクルの電動ガン

さてさて。

前置きが長くなりましたが、ハイサイクルチューン、ハイサイクルカスタムというのはフルオート時の発射速度を劇的に高めたタイプのことを呼びます。

本来、東京マルイ製の電動ガンの発射速度は秒間15~17発程度(エアガンではなくて本物の銃だと、これよりもっと遅いものも少なくない。
発射速度が高いと反動が強すぎて制御できず、命中精度が極端に落ちてしまったり、マガジンの弾をあっという間に撃ち切ってしまったりしてしまうから)が普通ですが、
これが秒間20発を超えるような連射性能になっているものがあります。

新品で最初からそういうセッティングのものもあれば、個人やショップが改造、カスタムしてのものもあります。 
 

ハイサイクルチューンの利点

では、まずハイサイクルチューンされている電動ガンの利点を簡単に説明します。

先ほど述べた通り、まずはごく短い時間に大量のBB弾を発射できること。
これは一瞬の隙しか無いような激しい撃ち合いの際には大きな利点となります。

また、複数の目標をまとめて同時に攻撃するにも有利です。

そしてなによりも、その銃声がすごい。これは圧倒的な威圧感がありますので、攻撃を受ける側はかなり驚きます。

当たらないまでも動けない、動かないほうがいいのではないか、というような印象を与えるわけです。

威嚇効果がかなり高いというのもポイントですね。
 

ハイサイクルチューンの欠点

では逆に欠点はあるか、というと、残念ながらしっかりあるんです。

お気づきの方もあると思いますが、ハイサイクルチューンのエアガンはほぼ全てが銃身が短くて小さい銃が多いですね。

これは構造的に長い銃身を持つタイプの銃が、ハイサイクルチューンに適さないため。

というのも、エアガンというのは基本的にはシリンダー内の空気をピストンが前進することで圧縮し、その空気でBB弾を撃ち出す構造となっています。

これがものすごい速さで繰り返されるわけですから、銃身が長いと発射の空気の圧力が逃げられずにピストンなどを破壊してしまうのです。

そのため適切に発射時の圧力を逃がしてやらないとすぐに壊れてしまうのです。

ただ、銃身、特にインナーバレルを短くするということはいろいろと多くの犠牲を払います。

短い銃身で急激に加速させたBB弾は失速も早く、長いインナーバレルを持つ銃に比べるとかなり命中精度や貫通力、弾の飛距離が落ちます。

加えて高いサイクルでメカを作動させているので、部品自体の寿命も短くなります。 
 

ピストンとスプリング

 
 

多くのハイサイクルガンはセクターギヤの歯を減らすことによって、ピストンの後退量を減らして高いサイクルを実現しています。

ピストン後退量を減らしているため、メインスプリングを性能一杯まで使えず、それでもパワーをある程度出すために更に強いスプリングを入れる。

下記はKM企画の高性能スプリング。マルイ製電動ガンに対応しており、ハイサイクルチューンをはじめ、様々な内部カスタムに最適だ。強さに段階があるので、選ぶときには注意が必要。規制をオーバーしないようにするためにも、カスタムを行う際には弾速計も必要になる。
KM企画 マルイ電動ガン用 3点可変圧スプリング[0.80J 90m/s]
 

強いスプリングに耐えられるようにするために、硬い強化ギヤやピストンを使用しなければならない。
(ハイサイクルガンのような短い銃身の銃でも射程を伸ばす流速チューンというものはありますが、それはまたの機会にお話ししましょう)

ハイサイクルガンというのは私個人が思うには高コストのカスタムだと思います。

製作、カスタムするにもそれなりにお金が掛かるし、運用するにも通常の電動ガンよりお金が掛かる。

部品の寿命が短くなると言いましたが、これはつまり早く部品が消耗するためで、この整備が大変なのです。

常に最高の状態を維持するならば、サバゲーに行く前に毎回点検したほうがいいんじゃないかというくらいです。

常に大きな負担をメカに強いているので、しっかり点検して整備していないと「いつ壊れるかわからない」という感じです。
(ただし、マルイのハイサイクル電動ガンシリーズのように最初からハイサイクルとして設計されているものは、耐久性が考慮されているので壊れにくいとは言える。その代わり、パワーや飛距離がかなり短いとも言われている)

下記はハイサイクルチューンする場合に必須であるセクターチップ。タペットプレートの動きを補助し、確実に給弾させるためのもの。
ZC セクターチップ ver2・3対応

 

・長銃身の銃ならば

逆に長い銃身を持つ銃はこれほど無理をしなくても、それなりに高い発射性能を出すことができます。

ただしサイズが大きい銃は扱いにそれなりに慣れや熟練を必要とします。

そして長いインナーバレルを持つ銃というのは、ハイサイクル化させることができません。
できなくはないが、非常に壊れやすくなってしまうのです。
「いつ壊れるかわからない」ものをカスタムガンとは呼べないですし、そういうものをサバゲーでは使えないですよね。

高性能を出しながらもある程度の耐久性が無いと、実用的とは言えないのです。

サバイバルゲームで使うとしたらどちらが優位なのか?

それもまた個人の捉え方なのでしょう。 
 
下記はエアガンのカスタムには必需品である代表的な弾速計。
確実に合法的な改造を行うためには無くてはならない存在だ。持っていないならばカスタムを自分の手でやるのはやめておいたほうがいいですね。

XCORTECH クロノグラフ X3200 MK3 弾速計

 

ハイサイクルチューンの改造カスタムついて まとめ

射程は短いが取り回しの良い軽くて小さい銃で、軽快に機動力を生かしてプレイするのか、

大きく重いが射撃性能に優れたアサルトライフルAK47)などを使って遠距離から狙い撃ちにするのか。

結局のところは自身が使っている銃の性能を理解し、その特性を生かせるプレイヤーが強いのです。

射程が短いが一瞬で大量のBB弾を撃ち込めるなら、いかに相手の懐にうまく飛び込むかを考えればいいわけだし、大きくて取り回しの悪い銃だけど射程が長いのなら、いかに相手に接近させないかを工夫すればいい。

長距離戦闘も近接戦闘もこなせる汎用性の高いタイプの銃が無いわけではないですが、どちらにも使える、というのはどちらをやらせても大したことない、と言えなくもない。
あくまでも個人的な意見ですけど。

そんなわけでサバイバルゲームを楽しむ皆さんもぜひいろいろと工夫してみてください。

現在市販されている主なハイサイクルガン

  • M4パトリオットHC・ハイサイクル

ストックを廃してバレルを切り詰めた、ピストルスタイルのM4パトリオットHCが、電動ガン ハイサイクルカスタムで登場!

コンパクトで取り回しやすいM4ベースのボディには、様々なオプションパーツを搭載可能なレイルハンドガードや、操作性を向上させるカスタムパーツを装備。

さらに秒間25発という連射性能を秘め、機動力・火力ともに優れたモデルとなっています。

M4パトリオットHC

  • H&K MP5K HC・ハイサイクル

バリエーション展開が豊富で世界各国の公的機関が採用するMP5シリーズ。

その中でも、ドイツ語で“短い”を意味する「Kurz(=クルツ)」の「K」が名付けられた最小モデルのMP5K A4に、秒間25発というハイサイクルカスタムを施しました。

狭い場所でも取り回しやすいMP5Kの機動性に怒濤の連射力を加えたことで、特に屋内でのサバイバルゲームで圧倒的なアドバンテージを誇ります。

また、対応するオプションパーツも豊富で様々なシチュエーションにも対応可能です。

H&K MP5K HC

  • PS90 HC・ハイサイクル

ベルギーのFN社が弾薬とともに開発したPDW(=パーソナル・ディフェンス・ウェポン)P90。

その民間モデルPS90を、秒間25発の連射力をほこる電動ガンハイサイクルカスタムとしてラインナップしました。

PS90のロングバレルやO.D.(=オリーブ・ドラブ)色のボディを再現。

また、サバイバルゲームでの実用性を重視し、本物には無いフルオート発射機能とバレル・チェンジシステムをプラス。

秒間25発もの連射力とショートバレルの取り回しやすさで、ツールとしての性能の高さが実感できるモデルとなっています。

PS90 HC

  • ステアーHC ブラック / タンカラーモデル・ハイサイクル

トリガーより後部に発射機構を配置することで、コンパクトながらアサルトライフルと同等のバレル長を備えるブルパップタイプ。

その代表的なモデルがステアーAUGです。

東京マルイでは、ステアーAUGの最新モデルをベースにハイサイクルカスタムを施した、ステアーHCをラインナップ。

レシーバー上部とバレル下にマウントレイルを配した現代的なスタイルに、毎秒25発という超速連射を搭載した、実用性を高めたモデルとなっています。

ステアーHC ブラック / タンカラーモデル

  • AK47 HC・ハイサイクル

ロシアの特殊部隊「ヴェータ」が使用する、カスタムAKを電動ガン ハイサイクルカスタムでラインナップ。

バレルを極限までカットダウンしてショートタイプマガジンを採用したコンパクトボディから、毎秒25発という怒濤のフルオート発射が可能になっています。

さらに、マウントレイルを配したレシーバーやハンドガード、体格に合わせたサイズ調整が可能なスライド式ストックを採用し、サイズからは想像しきれないポテンシャルを秘めたモデルです。

AK47 HC

  • M4 CRW・ハイサイクル

アメリカ軍制式採用のM4A1を都市型戦闘を前提としたCRW(クロスレンジ・ウェポン)としてカスタムし、サバイバルゲームでの実用性を高めたハイサイクルカスタムM4CRWとしてラインナップ。

上下左右にマウントレイルを備えたハンドガード(R.I.S.)をもつこのモデルは、各種オプションパーツ搭載に対応した拡張性の高いM4モデルとして専用のカスタムを施しています。

連射速度はおどろきの毎秒25発。

内部メカニズムを徹底的に見直すことで、超速ハイサイクル連射にも耐えうる信頼性を実現しています。

M4 CRW

  • H&K MP5A5 HC・ハイサイクル

アメリカ軍制式採用のM4A1を都市型戦闘を前提としたCRW(クロスレンジ・ウェポン)としてカスタムし、サバイバルゲームでの実用性を高めたハイサイクルカスタムM4CRWとしてラインナップ。

上下左右にマウントレイルを備えたハンドガード(R.I.S.)をもつこのモデルは、各種オプションパーツ搭載に対応した拡張性の高いM4モデルとして専用のカスタムを施しています。

連射速度はおどろきの毎秒25発。

内部メカニズムを徹底的に見直すことで超速ハイサイクル連射にも耐えうる信頼性を実現しています。

H&K MP5A5 HC

  • H&K G3 SAS HC・ハイサイクル

コンパクトで拡張性の高いG3SASの持ち味はそのままに、ハイサイクルカスタムを施したG3SAS HC。

内部メカニズムを徹底的にカスタムしたことで超速連射への耐久性をアップし、さらには伸縮式のスライドストックを装備した、サバイバルゲームのツールとしてより磨きをかけたモデルです。

ベースとなった電動ガン スタンダードタイプのG3SASは、イギリスの特殊部隊SASが秘密裏に使用していると言われるH&K社のプロトモデルを、最新の資料や情報をもとに大胆にイメージ。

G3シリーズのCRW(クロスレンジ・ウェポン)モデルとしてデザインされています。

H&K G3 SAS HC

その他のサバゲー戦史シリーズはこちら

オススメ電動ガン

東京マルイ AK47東京マルイ H&K MP5A5東京マルイ H&K G3 SG/1東京マルイ H&K PSG-1東京マルイ コルト M4A1カービン

twitterフォローお願いします。

タイプUマシンピストル
最新情報をチェックしよう!
>「最強のサバゲーおすすめグッズをご紹介」

「最強のサバゲーおすすめグッズをご紹介」

サバゲー初心者からベテランゲーマー、サバゲー女子向けの最強サバゲーアイテムをご紹介しています。海外の軍隊使用グッズからサバゲーフィールドでの活動情報など濃い内容にで配信。

多くの方が感じるサバゲーでの装備品のあれこれについてなど、実際サバゲー歴15年以上の管理人が使ってきた電動ガン、ガスガン、エアガン等も写真付きで解説します。

CTR IMG