こんにちは☆
今回は東京マルイ製電動ガンのAK47スタンダードバージョンを使用しているときに起きたマシントラブルを特集します。
使用者の方には参考になるものもあるかもしれません。
電動ガンというものはかなり完成度が高いものですが、当然機械でもあるわけですのでトラブルも起こります。
性能を引き上げるためのカスタムを行ったものは、やはり純正状態のバランスが崩れていることもあってマシントラブルは起こりやすいもの。
それではまいりましょう。
給弾不良
東京マルイのスタンダードAK47は時々原因不明の給弾不良を起こす場合がある。
これが突然起こるから困ったもの。
私が過去に遭遇した給弾不良はかなりとんでもないものだった。
ある時、内部の仕様を変更するカスタムを行っていたのだが、そのとき試しにカスタムピストンヘッドを実装してみたのだが、これがテスト射撃時にトラブルを起こした。
射撃中にピストンヘッドをとめていたネジが緩んで、シリンダー内で外れてしまったのである。
この時点で射撃は不能になったわけだが、修理として分解してピストンをヘッドごとノーマルに戻した。
ここから正体不明のトラブルが発生した。
給弾不良が発生するようになったのである。
マガジンは異常なしで、シリンダー、ノズル、タペットプレートも異常なし。
セクターギヤもノズルを動かすという意味では関連があるので、調べてみたがやはり異常なし。
最終的にはメカボックスのガワまで交換してみたが直らなかった。
・謎の給弾不良の改善
ギヤやピストンなどを順番に交換していったが、結局は直らなかった。
最終的にどうしたかというと、セクターチップを装備したら直った。
セクターチップはタペットプレートに作用してノズルの後退量を大きくするカスタムパーツだ。
これはハイサイクルチューンでは必須と言われているものである。
それを使ったら事態が改善して元通りに快調に給弾するようになった。
この写真のセクターギヤにつけられている水色のマルイ部品がセクターチップである。
この時のトラブルは、内部部品が肉眼で確認できるような変化が無かったためにとても難しい修理となった。
セクターチップはタペットプレートの動きを強制的に正す作用があるので、この恩恵によって復旧できたものと思われる。
しかし実際には私が何かしらを見落としていた可能性もあると言えばあるのかもしれない。
どこか気づない場所が破損していて、それが原因になったのかもだ。
セレクターの異常動作
マルイ製スタンダードのAK47はセレクターがレシーバー右側にある。
これを操作してフルオートやセミオートを切り替えたり、セイフティを作動させたりする。
しかしこれが時々、フルオートにしているのにセミオートになってしまったりすることがある。
メカボックスを取り出したあとなのであれば、メカボックス外側にある歯車の位置が合っていない可能性が高い。
これはメカボックス側面にあるセレクターと連動する歯車をしっかり合わせれば解決する。
しかし私が経験した故障の中には上記以外のことでフルオートにならなくなったことがある。
セレクターの内部にある部品および、セレクターレバーの摩耗による変形が原因だった。
試しにセレクターを別のものから外してつけてみると、しっかり所定の作動をした。
下記はAK47のセレクターパーツ。これらがきちんと組み上げられていないとしっかり作動しない。
発射サイクルとインナーバレルの関係
次に触れるのは、AK固有のトラブルではないことなのかもしれないが、一応過去には深刻な破壊を引き起こしたケースについて。
AK47はフルサイズのアサルトライフルである。
そのため、インナーバレルはかなり長いものを標準装備している。
メカボックス内部にあるシリンダーもこれに合わせて穴の開いていないものが使用されている。(サブマシンガンやカービンクラスの銃では穴の開いたシリンダーが使用されていて、発射の際の空気の量を減らして調整している)
ある時、私は手持ちのAKの内部カスタムを行った。
インナーバレルをカスタムバレルに変更し(内径が細いもので、長さは純正と同じ)、配線などの見直しをしてサイクルを若干引き上げた。
発射速度は測定したところでは秒間19発ほどだった。
ノーマル状態の発射速度は秒間16~18発ほどであるが、ほんのわずかな向上が確認できた。
しかし、この状態でサバゲーで使用したら、間もなくピストンが破損してしまった。
下記はカスタムインナーバレル。
組み込むにはサイクルとのバランスがある。
別のAKでは、発射速度が毎秒17発でカスタムインナーバレルを組んであったが、これはピストンの破損は起こらなかった。
このことから予測できるのは、インナーバレルの内径がタイトなものの場合は発射速度を引き上げないほうが良いのではないかというもの。
発射の時の空気の圧力が銃口から出る前に次弾が発射されてしまうということが問題なのではないか。
そこで色々と検証実験を行った。
・インナーバレルの検証
まず、破損したAKのピストンを壊れていないものに交換して、サイド射撃テストを行った。
最初の破損が、たまたま部品の老朽化で起こったとしたら、新しい部品ではピストンクラッシュは起こらないはずである。
しかし実際に使用してみると、数百発の射撃でまたしても同じトラブルが発生した。
つまりこれは部品の老朽化が原因ではないことを意味している。
私は今度はピストンを修理後にインナーバレルを純正に戻してみた。
すると空気の抜けが良くなったせいか、クラッシュは起こらなくなっていた。
試験的にインナーバレルを短いカスタムバレルにしてみたりもしたが、やはりクラッシュは起こらかなった。
結果から考えると、AK47本来のインナーバレルの長さの状態で、それをカスタムバレルにして発射サイクルを引き上げるとダメらしい。
逆に考えれば、これらの条件のどれか一つでも欠けていればトラブルは起こらないということになるようだ。
・発射サイクルを引き上げてもインナーバレルがノーマルなら破損事故は起きない。
・発射サイクルを引き上げないならカスタムバレルを装備しても破損事故は起こらない。
・発射サイクルを引き上げてカスタムバレルを装備しても、バレルの長さが短いならば破損事故は起こらない。
ということだ。
電動ガンのトラブル「AK47」編まとめ
発射サイクルとバレル長はかなり密接な関係があります。
今回書いた内容では、最初に触れましたが概ねカスタムすることによって起こるトラブルがほとんど。
あくまでも参考として書いたわけですが、ノーマルで使用しないのであれば重要になるのではないかと思います。
正体不明のトラブルというのは存在しないものですが、原因を特定していくのには経験値や技術を必要とします。
ノーマルであれば、今回取り上げたようなマシントラブルはほとんどないのでしょう。
しかしセレクターの関係はノーマルでも起こり得るので注意したいところ。
トラブルが起きた時というのは、どのように対処すればいいのかはとても大事です。
それを知ることによって、悪化させないように扱えたり、自分で直すこともできたりします。
それでは今回はここらへんで☆
その他のサバゲー戦史シリーズはこちら
よく読まれているサバゲー記事
オススメ電動ガン
twitterフォローお願いします。
ミリヲタYouTubeチャンネルを開設しました!
こちらではミリタリーに関連する動画の企画・配信を行っていきます。
動画第1弾はミリメシの実食レビューです!#サバゲー #ミリタリー #ミリメシ #YouTubehttps://t.co/LiECReOZJt— ミリヲタ (@Miliota1010) December 11, 2017