東京マルイ ステアーAUG
状況に合わせて姿を変える、オーストリアの陸軍汎用ライフル 【電動ガン スタンダードタイプ/対象年令18才以上】 ブラックのストックが精悍な電動ガン・ステアーAUGは、20mm幅のマウントレイルに対応したスコープやドットサイトを用途に応じてチョイスすることが可能な特殊部隊&警察仕様モデルです。無可動実銃を採寸して再現したフォルムに、本物同様のフィールド・ストリッピング(メンテナンスのための分解)が可 […]
状況に合わせて姿を変える、オーストリアの陸軍汎用ライフル 【電動ガン スタンダードタイプ/対象年令18才以上】 ブラックのストックが精悍な電動ガン・ステアーAUGは、20mm幅のマウントレイルに対応したスコープやドットサイトを用途に応じてチョイスすることが可能な特殊部隊&警察仕様モデルです。無可動実銃を採寸して再現したフォルムに、本物同様のフィールド・ストリッピング(メンテナンスのための分解)が可 […]
こんにちはー☆ いよいよ気温が下がってきて、 夜間のサバゲーは、ちょっと寒くてやりにくくなってきたかなというところ。 それでも、着込んでやるという人もいるのでしょうね。 寒い時期のサバゲーは、くれぐれも風邪などに気を付けて。 さてさて。今回は私のサバゲー戦史「三つ巴」です。 それではまいりましょう! それぞれの装備 その日のゲームはわずか3人で行われた。 夜間のゲームでフルオートトレーサーは使用し […]
こんにちはー! いきなりですが、サバゲーをしていると、 たまに変なルールを思い付いたりして、 それを即興でやってみようということになったりすることがあります。 今回はそんなお話をしてみようかと思います。 今回は私のサバゲー戦史「1対多数!戦場の狼」です。 それではまいりましょう! ことの経緯 その日のゲームは、12人が集まってサバゲーしていた。 集まってからしばらくは、 6対6に分けての通常の殲滅 […]
こんにちは☆ 今回はサバゲーで使用される光学サイトについてのことを書いていこうと思います。 光学サイトというのはいわゆる後付けの照準器具のこと。ライフルスコープやドットサイトがそういう類いになりますね。 ということで順を追っていきましょう。 光学サイトの種類 光学サイトを搭載することによってどのような利点があるのかというとそれはもちろん様々なことがあります。 用途に合わせていろいろなものがあるので […]
世界の激戦地の第一線で活躍する、アメリカ軍制式採用カービン銃 【電動ガン スタンダードタイプ/対象年令18才以上】 アメリカ軍制式カービン銃として、今まさに世界中で活躍するM4A1カービン。東京マルイでは、現用のM4A1に採用されている新型エンハンスド・ストックを備えたモデルをリアルに再現しました。 アルミ製一体型アウターバレルがフレームとより確実に結合し、フロント部分の剛性が格段にアップ。また、 […]
こんにちはー☆ 今回もぼちぼち書いて行こうと思います。 今回は私のサバゲー戦史「夜間電動ガン禁止戦」です。 それではまいりましょう。 ゲーム開始前 その日のゲームは、6人が集まって夜間にゲームすることになった。 この日は電動ガンの使用は禁止であり、 参加者は全員がエアコキかガスガンを装備していた。 私はKTW製のM37フェザーライトショットガンを装備して出撃することにした。 フィールド状況 フィー […]
トランペットの異名をもつ、フランスを代表するアサルトライフル 【電動ガン スタンダードタイプ/対象年令18才以上】 東京マルイの電動ガン・ファマス 5.56-F1は、フランス軍制式採用アサルトライフルとして知られるファマスを、スタイルや機能性、そして実用性までリアルに再現したモデルです。 エアソフトガンの機関部・メカBOXを本物同様にストック内に配置し、バレルの長さ、そして重量バランスにもリアリテ […]
こんにちはー☆ 久しぶりに晴れたと思ったらまたしても雨! 秋の天気は変わりやすいので、 サバゲーの予定も立てにくくなりますね。 困ったものよ。 さてさて。 今回は私のサバゲー戦史「遠距離戦闘」です。 それではまいりましょう! 私の装備 その日のゲームは6人が集り、 小規模ながら白熱した戦いが続いていた。 私はライフルスコープ搭載の銃身が長いAK47を装備して出撃。 遠距離での精度を重視したセッティ […]
こんにちは☆ 天気が悪くて寒い! 多少寒いくらいが、 ほんとならサバゲーにはちょうどいいと、 個人的には思うんですけどね。 動けば暖まるし。 さてさて。 今回はちょいといつもと違うサバゲーの話。 私のサバゲー戦史「訳あり銃ゲーム」です。 それではまいりましょう! いつもと違うゲーム その日のゲームは、ちょっといつもと違っていた。 訳あり銃ゲームである。 訳あり銃というと、それがなにかということにな […]
こんにちは☆ 今回もぼちぼちいきましょう。 毎回同じような始まり方で申し訳ない(笑) 今回はブルパップタイプのアサルトライフルについて。 特異な外観をしているものが多く見られるブルパップタイプ。これはどうしてこうなったのか? そして一体どのような利点があるのか? 実はかなり色々な理由があるわけです。 かなり近代的なデザインのものが多くありますし、その姿は近未来的なイメージを与えるものも。 見ていく […]